ホテル近くの屋台
宿泊したビンジュオン1は朝食が付いていないので、ホテル近くの屋台で朝食。
朝食
ベトナムの定番ぽい麺。お味はまあまあ、7千ドン。
豆乳
麺屋の隣で豆乳、3千ドン。砂糖を入れて飲みます。
シンツーリストのツアーバス
郊外の皇帝の霊廟を見たかったのでシンツーリストのツアーに参加。席は8割ほど埋まってました。日本人はいなかったです。
ミンマン帝廟の正門
まずはミンマン帝廟へ。かなり広い霊廟です。この正門はミンマン帝の葬儀に1度使われたきり締め切りだそうです。
崇恩殿
ミンマン帝の位牌が安置されている崇恩殿。
カイディン帝廟
ミンマン帝廟の次はカイディン帝廟へ。かなり規模の小さな霊廟。ヨーロッパや中国、日本など色々な国の建築様式を取り入れていて造られてます。
カイディン帝の金箔の銅像
マーシャルアーツ
ベトナム伝統芸能らしい武術(マーシャルアーツ)鑑賞。ツアー代と別に入場料4万ドン必要だけど…。あまり面白くない。お金払ってみるようなものじゃないと思う。
トゥドゥック帝廟
ミンマン帝廟同様規模が大きい霊廟。
シンツーリスト(旧シンカフェ)のツアーバス
シンツーリストのツアーは大型バスを使用。他の会社のツアーは皆狭そうなミニバスでした。
実演販売の土産物屋
昼食前に実演販売の土産物屋に寄りました。
レストラン「タンロン」
昼食は市内に戻りレストラン「タンロン」というところで頂きました。
昼食ビュッフェ

品数はそこそこあり、お味もまあまあ。
阮朝王宮の広徳門

昼食後、阮朝王宮へ。昨夜ライトアップを見に来た広徳門。
フラッグタワー

昨夜は暗くて良く見えなかったですが、午門の前にフラッグタワーがあります。
阮朝王宮の午門

午門でチケットを買います。
王宮奥の広場

王宮は想像以上に広いです。王宮の奥は建物が復元されてなくて広場のようになってます。
ティエンムー寺

王宮の後、トゥニャン(慈悲)塔が有名なティエンムー寺へ。
ボート

ティエンムー寺からはフォーン川をボートで新市街へ帰りました。
この後ホテルに戻り預けた荷物を持ってハノイ行き寝台バスの乗り場へ。バス乗り場はチャンティエン橋の旧市街側のたもとです。
夕食

寝台バス乗り場のあるショッピングセンターにロッテリアがあったので、早めに夕食を頂きました。これが結構美味しかったです。
ハノイ行き寝台バス

この日乗車ハノイ行き寝台バス。外観はそこそこきれい。
寝台バスのベッド

寝台バスの車内の様子。ベッドはめちゃ狭で足は伸ばせないです。各ベッドに毛布一枚付いてます。一応トイレ付いてますが汚いです。シンツーリストのバスに乗りたかった。
出発後3時間ほど走った後ドンホイの近くで1度だけ食事休憩がありました。
車内は狭いですがぐっすり寝れました。ハノイまで13時間のバスの旅です。