フエからの寝台バスでハノイ7時半到着、寝台バスは狭い割りに良く寝れました。バスは運行会社のフンタイン社のハノイ事務所前に到着。スタッフに聞いたら10kmほどホアンキエム湖の南のようです。スーツケースを預かってもらいまずは朝食へ。
朝食
事務所の近くで朝食にブンを頂く。お味はまあまあ。
カフェ
戻りのバンコクへのフライトは20時、それまでどうするか?しばしカフェで作戦検討。大きなスーツケースの扱いが課題です。
ハノイで最初に泊まったホリデイゴールドホテルに荷物を預けて市内観光する作戦にしました。
まずはセオムでホリディゴールドまで移動、スーツケースはホテルで快く預かってくれました。
ホアンキエム湖
ホリディゴールドから徒歩でホアンキエム湖へ。この日もどんよりした天気できれいな写真が撮れません。
玉山祠
ホアンキエム湖のゴックソン島にある玉山祠へ。
戦没者記念像
玉山祠のそばにある戦没者記念像。
ベトナムの英雄レ・ロイこと黎利(れいり)の銅像
リータイトー公園の中のリー・タイトー(黎利)像
ホアンキエム湖畔
ホアンキエム湖の湖畔にきれな花が咲いてました。
ハノイのオペラ座こと市劇場
ホアンキエム湖からちょっと歩いてオペラ座(ハノイ市劇場)へ。
コム・ビンザン
ベトナム航空オフィス隣の食堂街で昼食にコム・ビンザンを頂きました。おかず選びすぎて5万ドンも取られました。
ホアロー収容所
昼食後ホアロー収容所へ。こんなもんですかね…、わざわざ見に来るほどのものではないと思います。この近くは片言の日本語で話しかけてくる怪しい輩が多かった。
ハノイタワーズ
ホアロー収容所のすぐ隣に建つハノイタワーズ。
ハイランズカフェ
ハノイタワーズの中にあるハイランズカフェでリッチなコーヒーを頂きました。
ハノイ大教会(セント・ジョセフ教会)
ホリデイゴールドに戻る途中でハノイ大教会を撮影。
ホテルで預けたスーツケースを受け取り、セオムでベトナム航空オフィス前のノイバイ空港行きのミニバス乗り場へ。
ハノイ・ノイバイ空港行きのミニバス
ノイバイ空港行きのミニバスは2ドル、しっかりスーツケース分も2ドル取られました。ドンなら2.5万ドンのようです。満席になってようやく発車。車内はめちゃ狭。タクシー5ドルにしとけば良かったと少し後悔。
ノイバイ空港のカフェ
50分でミニバスはノイバイ空港に到着も、チェックインカウンターが開くのはフライトの2時間半前からとのこと。ラウンジでゆっくり休む作戦が失敗に。仕方がないので空港4階のカフェで一休み。
ノイバイ空港のチェックインカウンター
SFC修行の甲斐あってゲットしたスタアラゴールド資格ということで優先カウンターで待たずにチェックイン。出国審査も待ちなし。セキュリティチェックも待ちなし。超スムーズな出国手続きです。シンガポールのチャンギ空港以上のスムーズさですって、ただ空いてただけだと思いますが(笑)
ビジネスクラス・ラウンジ
搭乗まで「ビジネスクラス・ラウンジ」でのんびり。これもSFC修行のお陰です。
フライトも順調で無事バンコクまで戻ってきました。因みにバンコクの入国審査、バッゲージクレームも超スムーズでした。