べトナム世界遺産旅行4日目:ハノイからタインホアへ列車の旅

2012/02/03

旅行記(2012年2月)縦断

t f B! P L
タインホア省人民委員会本部前にあるレ・ロイ像
タインホア省人民委員会本部前にある黎利(レ・ロイ)像

べトナム世界遺産旅行4日目は、2011年に世界遺産に登録されたばかりの「胡朝の城塞」のあるタインホア省に鉄道で向かう。

ホテルの朝食

ホテルの朝食

ハノイで3泊お世話になったホテルをチェックアウト、1泊23ドル×3で69ドル。お釣りもドルでくれました。設備はあまり良くなかったけど、ホテルの若いスタッフは皆親切で良かった。

ホテルからハノイ駅まではタクシーで10分弱3万ドン。

タインホアまではハノイから南北統一鉄道で約4時間の道のり。予約していたハノイ10:05発のTN17に乗車。この列車の改札は出発の45分前に開きました。

ハノイ駅のカフェ

ハノイ駅のカフェ

発車まで時間があったので駅のカフェで一服、コーヒー2万ドン。昼食用にパンを購入、1万ドン。

車内販売のお弁当

車内販売のお弁当

飲み物や食事の社内販売あり。ご飯とチキン、串焼きにスープが付いて4万ドン。

列車内の様子

列車内の様子

ハノイからはガラ空きでしたが、ニンビンからめちゃ混み状態に。席の上に網棚にこれでもかと皆荷物を載せてました。全席指定と思ってましたが、立ってる人もいました。戦後の日本もこんな感じだったのかなと想像しちゃいました。これぞ混迷のベトナムといった感じでしょうか。

タインホア着は時刻表通りの14:09、ベトナムの鉄道は時間に正確なようです。

心配していたスリや置き引きの被害もなく無事タインホアに来れて良かった。

ゲストハウス「ハ・チュオン」

ゲストハウス「ハ・チュオン」

Travelfishで調べておいた駅近くのゲストハウスへセオム(1万ドン)で向かうも営業してませんでした。セオムのおじちゃんに近くのゲストハウス「ハ・チュオン」に連れて行ってもらいチェックイン。20万ドン、暖房なしはちょっときついかった。

地図と旅行社を求めて歩きでタインホアプラザへ。2階の本屋で地図を1.5万ドンでゲット。Travelfishで調べた旅行社は別の場所に移ったようでした。

その後、タインホア市の中心部を少し散策。黎利(レ・ロイ)像などを撮影。

ゲストハウスで「胡朝の城塞」の行き方を聞いたところ、バスで行けそうなので明日試して見ます。タインホアプラザから2番か8番のバスで2hだそうです。

ベトナムの定食「コム・ビンダン」

ベトナムの定食「コム・ビンダン」

夕食のため近くのクアンコム・ビンダン(食堂)へバイタクで5千ドン。クアンコム・ビンダンはベトナムの定食屋さん。おかず2品と揚げ春巻きで2.5万ドン。「Quán Cơm 82」82 Hàng Đồng

ローカルカフェ

ローカルカフェ

食後に定食屋の向かいのカフェで一服、コーヒー1.2万ドン。


この記事は、2012年2月のベトナム世界遺産旅行記の一部です。旅の全行程はこちらのまとめ記事からご覧いただけます。


このブログを検索

ブログ アーカイブ

QooQ